2016年05月09日
北アルプス表銀座・常念山脈縦走(常念岳まで)
偽常念にガックリ&シャリバテで一同疲労困憊であったが、絶景になんとか癒されながら常念岳山頂に到着した。





■13時30分常念岳



もう後は常念乗越へ下るだけだ。
先を急いでいたわけではないが、気の緩みからか急斜面で左足を踏み抜いてしまった。
ザックの重みで体が反転して倒れ、いぶし銀のレスラーに膝固めを決められたような状態となってしまった。
靭帯が切れるか骨折するかと思ったぐらいの捻り具合で悶絶したが、仲間に掘り出してもらって助かった。
ソロだったらザックをリリースすれば良いだろうがその後のことを考えると大変だっただろう。感謝感謝。

■15時30分常念小屋

常念小屋は小屋開け準備中だったためか、冬季小屋は使えなかった。
最後の夜も疲労困憊のため、宴会もそこそこに就寝した。
一晩中、みぞれ混じりの雨が叩き、強い風がテントを揺らした。
つづく。




御嶽山方面

■13時30分常念岳


燕岳方面

もう後は常念乗越へ下るだけだ。
先を急いでいたわけではないが、気の緩みからか急斜面で左足を踏み抜いてしまった。
ザックの重みで体が反転して倒れ、いぶし銀のレスラーに膝固めを決められたような状態となってしまった。
靭帯が切れるか骨折するかと思ったぐらいの捻り具合で悶絶したが、仲間に掘り出してもらって助かった。
ソロだったらザックをリリースすれば良いだろうがその後のことを考えると大変だっただろう。感謝感謝。

■15時30分常念小屋

常念小屋は小屋開け準備中だったためか、冬季小屋は使えなかった。
最後の夜も疲労困憊のため、宴会もそこそこに就寝した。
一晩中、みぞれ混じりの雨が叩き、強い風がテントを揺らした。
つづく。
Posted by ツルティーヌ at 12:30│Comments(0)
│北アルプス