2020年08月12日
錦川カヤックツーリング
今シーズン二回目のカヤックツーリングに行ってまいりました。
割と近い山口県岩国市の錦川です。

スタート地点の南桑に道具一式をデポして、行波から電車でGO!
駅にトイレがないので要注意(電車の中にあった)
錦川は死亡事故も度々起きてるそうなので、迷ったらポーテージする。
浅瀬が多かったのでライニングダウン用にロープを準備したのが結構役に立った。


ウナギの肝串しを仕込んで焼き焼き
焚き火もやってのんびりしますたぁ
裏の笹薮に若竹を食い散らかした跡があったけど熊かな?(結構出没しているらしいよ。滝汗)

錦帯橋まで下る人が多いけど見た目浅瀬が多かった印象
SUPのツーリング客が楽しそうだった。

今シーズンもう一回行けるかどうか。。
おしまい。
割と近い山口県岩国市の錦川です。
南桑から行波までの約10キロの行程を下ります。

スタート地点の南桑に道具一式をデポして、行波から電車でGO!
駅にトイレがないので要注意(電車の中にあった)
錦川は死亡事故も度々起きてるそうなので、迷ったらポーテージする。
浅瀬が多かったのでライニングダウン用にロープを準備したのが結構役に立った。
今回防水ザックのCRUXRK20を導入

安全を祈願して一応儀式

ウナギの肝串しを仕込んで焼き焼き
焚き火もやってのんびりしますたぁ
裏の笹薮に若竹を食い散らかした跡があったけど熊かな?(結構出没しているらしいよ。滝汗)

錦帯橋まで下る人が多いけど見た目浅瀬が多かった印象
SUPのツーリング客が楽しそうだった。

今シーズンもう一回行けるかどうか。。
おしまい。
2020年08月03日
キッチンツール改良
先日、ワイド五徳とストームブレイカーでシステム構築したキッチンでしたが
焚き火テーブルの上ではツルツル滑るんで改良してみました。

ストームブレイカーとワイド五徳の足に耐熱のシリコンチューブを入れてみました。
ストームブレイカーはすんなり入ったんですが。。ワイド五徳は太くてなかなか入りません。
内径5MMぐらいがちょうどいいんだろうけど無かった。
どこのご家庭でも常備してあるローションで(笑)
なければパーツクリーナーをたっぷり吹いて、ヌルっと挿入します。(笑)
奥さん!もたもたしていると、乾いて途中でつっかえてしまいますよぉwww

おわり。
焚き火テーブルの上ではツルツル滑るんで改良してみました。

ストームブレイカーとワイド五徳の足に耐熱のシリコンチューブを入れてみました。
ストームブレイカーはすんなり入ったんですが。。ワイド五徳は太くてなかなか入りません。
内径5MMぐらいがちょうどいいんだろうけど無かった。
どこのご家庭でも常備してあるローションで(笑)
なければパーツクリーナーをたっぷり吹いて、ヌルっと挿入します。(笑)
奥さん!もたもたしていると、乾いて途中でつっかえてしまいますよぉwww

おわり。