2015年05月12日
韓国岳~硫黄山付近入山規制解除
5月1日霧島硫黄山付近の入山規制が解除になりました。
それに合わせた訳ではないですが、毎年秋に行っている
霧島高原国民休養地へGW2daysキャンプに行きました。
前日は晴れていて翌日朝から雨の予報だったので、早く
起きて韓国岳へ向かいました。
しばらくは夜景を見ながらの登山でしたが。。

残念ながら山頂付近でガスが出てきて雨も降ってきた。
重い三脚持ってきたのに。。
(三合目までミヤマキリシマ開花してました。)

結局2日間雨のキャンプとなりました。
読書してそのまま昼寝して起きて酒飲んで。。キャンプいいな。(笑)


それに合わせた訳ではないですが、毎年秋に行っている
霧島高原国民休養地へGW2daysキャンプに行きました。
前日は晴れていて翌日朝から雨の予報だったので、早く
起きて韓国岳へ向かいました。
しばらくは夜景を見ながらの登山でしたが。。
大盛況のキャンプ場

残念ながら山頂付近でガスが出てきて雨も降ってきた。
重い三脚持ってきたのに。。
(三合目までミヤマキリシマ開花してました。)

結局2日間雨のキャンプとなりました。
読書してそのまま昼寝して起きて酒飲んで。。キャンプいいな。(笑)
荷物が載らないのでキャリア付き

北ア遠征の余韻に浸る

![]() 【当店在庫あり即納!!】【カードOK!!】カーメイト INNO... |
2013年11月03日
霧島えびの高原池巡り(白鳥山)
11月3日
所要があったので福岡を昼ごろ出発、そして夕方のちょうどいい時間に到着。
前回キャンプ地とした『えびの高原キャンプ村』は冬季閉鎖中なので、
今回は会場を霧島高原に移し『霧島高原国民休養地』としました。

11月4日
昨夜からの雨はあがって晴れております。
午後からはえびの高原に移動して、白鳥山と三つの火口湖 (白紫池、六観音御池、不動池)をめぐります。

紅葉と火口湖のブルーが綺麗でした。



所要があったので福岡を昼ごろ出発、そして夕方のちょうどいい時間に到着。
前回キャンプ地とした『えびの高原キャンプ村』は冬季閉鎖中なので、
今回は会場を霧島高原に移し『霧島高原国民休養地』としました。

11月4日
昨夜からの雨はあがって晴れております。
午後からはえびの高原に移動して、白鳥山と三つの火口湖 (白紫池、六観音御池、不動池)をめぐります。

紅葉と火口湖のブルーが綺麗でした。


