2021年04月23日
ダイソーの鉄板
ダイソーに行ったら在庫があったんでつい買ってしまったんですよぉ
なぁ~にぃ~?やっちまったなぁ!!(笑)
買ったからにはシーズニングをしなきゃいけないでしょうって
洗ってから、油を薄く塗ってカンカンに焼き入れを3回やりました。(写真はシーズニング後)

セリアの鉄板より薄い、その分リフターが付いてる。
シーズニングする際に薄いためか鉄板のサイドが真っ赤になるほどでした。


リフターの穴から白身が流れてしまいました。
穴が両方にある必要があるのか。。
焼き具合も焦げ付いて上手く焼けませんでした。
油の量、温度管理ともに同じようにやったつもりではあったが。。
リフターは不要なので鉄板が厚い方がいいと思うけどなぁ
ということで個人の見解としてセリアの鉄板がヨキという結論となりました。
というか、またまたこんなんでスマン(笑)
オワリ
なぁ~にぃ~?やっちまったなぁ!!(笑)
買ったからにはシーズニングをしなきゃいけないでしょうって
洗ってから、油を薄く塗ってカンカンに焼き入れを3回やりました。(写真はシーズニング後)

セリアの鉄板より薄い、その分リフターが付いてる。
シーズニングする際に薄いためか鉄板のサイドが真っ赤になるほどでした。
中:セリア/下:シラモトテッパンのメスティンサイズ

タマゴSサイズを焼いてみました。

リフターの穴から白身が流れてしまいました。
穴が両方にある必要があるのか。。
焼き具合も焦げ付いて上手く焼けませんでした。
油の量、温度管理ともに同じようにやったつもりではあったが。。
リフターは不要なので鉄板が厚い方がいいと思うけどなぁ
ということで個人の見解としてセリアの鉄板がヨキという結論となりました。
というか、またまたこんなんでスマン(笑)
オワリ
Posted by ツルティーヌ at 12:20│Comments(2)
│クッカー/キッチンツール
この記事へのコメント
次はキャンドゥのやつでお願いします(´∀`)
Posted by kazecco a.k.a. 親分
at 2021年04月23日 19:50

親分、ダイソーとキャンドゥは同じ商品ですよ(笑)
鉄板も使い捨ての時代か?www
鉄板も使い捨ての時代か?www
Posted by つる亭
at 2021年04月26日 12:49
