ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2020年02月12日

三倉岳(源助崩れ)



広島のフジタック殿に案内され、三倉岳へ登ってきました。
今回は初めてのクラックを登るクライミングです。登れんの?汗

モアイ・クラック5.9
岩にはボルトが打たれてないのでカムを使って登るんですが、危険が危ないのでトップロープです。
フジッタク殿にクラックの登り方を教わります。


ヒップ・クラック5.9
クラックが狭いところはハンド、フットジャムで登るんですが、手足が抜けそうで怖い!
クラックが大きいチムニーは体も使って這い上がります。滝汗


手加減が分からず、あちこち傷だらけですよ(涙)


ラストにくる核心は微妙なクラック幅であと1mが登れないという。。クラックの5.9恐るべし


若旦那のトライ、海外の岩場みたい


二人して敗退。。ガックシ(涙)

マラカリタワーwww登ってみたいですなぁ(笑)



しかし、山登ってないなぁ。。←ミイラ取りがミイラに。。汗



モアイ・クラック5.9/20m Tr.FL
ヒップ・クラック5.9/30m Tr.NG
猫のひめい5.10b/10m Tr.OS
  


Posted by ツルティーヌ at 12:20Comments(0)三倉岳