2015年10月08日
山鳥の森オートキャンプ場
9月26日,27日
シルバーウィークの穴埋め的な感じでジジババと娘で山鳥へ。
(本当は泉水に行ったんですがお風呂工事中で回避)
今回はジジババに頼りきって、ダラっと過ごすだけですが、依頼のあった
「リバーワイルドハムファクトリー」で桃豚とブドウ豚ソーセージを購入して
ヤキヤキしました。

やる気ないので画像なし。汗
それと娘ご所望のホットケーキを翌朝焼きました。
やる気ないので失敗。。お好み焼きみたいになったぞ。(笑)
(生地を三回に分けて焼くところを一気に投入してしまった。)
トッピングで誤魔化すが。。滝汗

※その後
先週のリベンジでは紙パックの豆乳バナナで焼いてみたら
美味しかったですよ。簡単やし朝食にいいかも。
もちろん、お肉もホットケーキも6.5インチスキレットで焼きました。
ジジババ、黒瀬のスパイとスキレットお買い上げです。(笑)

LODGE(ロッジ) ロジック 6.5インチ スキレット フライパン L3SK3
ロジック スキレット6 1/2インチ(内径17cm、深さ3cm)
おしまい。(爆)
シルバーウィークの穴埋め的な感じでジジババと娘で山鳥へ。
(本当は泉水に行ったんですがお風呂工事中で回避)
今回はジジババに頼りきって、ダラっと過ごすだけですが、依頼のあった
「リバーワイルドハムファクトリー」で桃豚とブドウ豚ソーセージを購入して
ヤキヤキしました。

やる気ないので画像なし。汗
それと娘ご所望のホットケーキを翌朝焼きました。
やる気ないので失敗。。お好み焼きみたいになったぞ。(笑)
(生地を三回に分けて焼くところを一気に投入してしまった。)
トッピングで誤魔化すが。。滝汗

※その後
先週のリベンジでは紙パックの豆乳バナナで焼いてみたら
美味しかったですよ。簡単やし朝食にいいかも。
もちろん、お肉もホットケーキも6.5インチスキレットで焼きました。
ジジババ、黒瀬のスパイとスキレットお買い上げです。(笑)

LODGE(ロッジ) ロジック 6.5インチ スキレット フライパン L3SK3
ロジック スキレット6 1/2インチ(内径17cm、深さ3cm)
おしまい。(爆)
タグ :スキレット
2015年08月10日
山鳥の森オートキャンプ場
年に一度開催されるか否かのファミキャンが無事終了しました。汗
食事や行動計画など抜かりのないよう準備、シュミレーションと
万全の体制で臨みました。
昨年は行く予定のキャンプ場が予約できない、テントとタープを
忘れ、ソロテントだけという大失態を犯したのでなお更であります。
(日頃山岳でしかキャンプしないので仕方ないのだ。笑)
福岡から2時間弱と意外と近い南小国町の「山鳥の森AC」に
チェックイーン!(2週間前に予約したがほぼいっぱいだった)
今は無いが、昔白川にあったキャンプ場へヘビーに通っていた
のが懐かしく、遊んでいた日々が思い出される。汗
一人増えただけで荷物満載のコムサイ

遅く来ると駐車場から荷物を運ぶことになりそうな気がするフリーサイト
子供をプールで遊ばせてるうちに炎天下、テントとタープを設営
していると軽い熱中症になりかけたので私もプールに飛び込む。
渓流から引いている水が最高に冷たく気持ちいい。(大人500円/子供300円)

プールから上がったら、チリコンカンを作り煮込んでいるうちに
行きがけに「リバーワイルドハムファクトリー」で仕入れて来た
筑後ミルク豚を焼いて食べる。
脂身はミルクの味がして最高に美味い。お勧めですよ奥さん!
(例の酒蔵とのコラボ豚、吟醸豚は無かった。)


キャラバンさんに教えてもらった黒瀬のスパイスも最高!!

夜は満天の星空で大満足だったようで一安心です。
夕立があったからか天の川も綺麗に見えていた。
しかし、スノピシェルター率が高く山岳テントは私達だけでした。
嗚呼、坊がつるに行きたい。。(お盆休み天気悪いなぁorz)

ストームクッカー赤、めっちゃ売れ残ってるっちゃね?(爆)
食事や行動計画など抜かりのないよう準備、シュミレーションと
万全の体制で臨みました。
昨年は行く予定のキャンプ場が予約できない、テントとタープを
忘れ、ソロテントだけという大失態を犯したのでなお更であります。
(日頃山岳でしかキャンプしないので仕方ないのだ。笑)
福岡から2時間弱と意外と近い南小国町の「山鳥の森AC」に
チェックイーン!(2週間前に予約したがほぼいっぱいだった)
今は無いが、昔白川にあったキャンプ場へヘビーに通っていた
のが懐かしく、遊んでいた日々が思い出される。汗


子供をプールで遊ばせてるうちに炎天下、テントとタープを設営
していると軽い熱中症になりかけたので私もプールに飛び込む。
渓流から引いている水が最高に冷たく気持ちいい。(大人500円/子供300円)

プールから上がったら、チリコンカンを作り煮込んでいるうちに
行きがけに「リバーワイルドハムファクトリー」で仕入れて来た
筑後ミルク豚を焼いて食べる。
脂身はミルクの味がして最高に美味い。お勧めですよ奥さん!
(例の酒蔵とのコラボ豚、吟醸豚は無かった。)


キャラバンさんに教えてもらった黒瀬のスパイスも最高!!

子供用に焼き鳥の缶詰炊き込みご飯
夜は満天の星空で大満足だったようで一安心です。
夕立があったからか天の川も綺麗に見えていた。
しかし、スノピシェルター率が高く山岳テントは私達だけでした。
嗚呼、坊がつるに行きたい。。(お盆休み天気悪いなぁorz)
翌朝は日暈が出来ていました。

タデ原湿原を散策して帰りました。


おしまい


ストームクッカー赤、めっちゃ売れ残ってるっちゃね?(爆)
![]() 【すぐに使える割引クーポン・最大1万円割引&4千円以上送料無料!】Tr... |
タグ :山鳥の森AC