2018年07月24日
北アルプス表銀座縦走~燕岳編

2時頃起きて天の川を撮影してまた寝たものの。。
驚愕の賑わいのテン場で朝までほぼ眠れませんでした。滝汗
7/15(日) 大天井岳⇒燕岳⇒中房温泉
中房温泉(バス/電車)⇒穂高駅/松本駅(電車)⇒名古屋駅(新幹線)⇒福岡
渋滞とか離合とか登山バスとか考えたら早めに出発した方がいいかもねぇ
ってことで大天荘でお弁当を受け取り出発♪

最終日の今日はラスト一座の燕岳まで歩いてそのまま中房温泉に下山します。
出来れば中房温泉に入って、12時半のバスで帰りたいところ。。

何度見てもKAMIさんにしか見えん(爆)

しかーし!夏山シーズンインの連休をなめてはいけませんでした。
離合が半端なく続き、20~50人規模のツアーの団体さんやら、かなり待たされました。
それもこの後の離合に比べたらまだまだ大したことなかったんですけど。。汗
あぁ、槍様もそろそろ見納め

大天荘のお弁当、酢が効いて美味しかった♪

燕山荘にザックをデポして燕岳へ


大天井岳にも雷鳥の親子がいましたが、燕岳にもいました♪
ヒヨコが5羽ぐらいいましたよぉ


さて、後ろ髪引かれるけど、登山バスの時間もあるので下山しますよぉ
暑いけど天気がいい♪まだまだ富士山と南アルプスが見えてますねぇ


お風呂も入れる時間あるなぁ、と思ったら!
もの凄い登山者です。。結局山頂から登山口まで離合が大変でした。
下山するとバス停に長蛇の列やし!オワタ。。滝汗
炎天下に並んでいると、いつものマイクロバスに加え大きいバスが数台入ってきます。
「臨時バスがありますので安心してください!」と。良かった♪
汗臭いままだけど、帰れますた。滝汗
めでたしめでたし

北アルプス表銀座縦走2018夏、終り。
Posted by ツルティーヌ at 12:20│Comments(0)
│北アルプス