2013年09月27日
屋久島縦走~初日
9月27日(金)15時00分淀川登山口
いよいよメインイベントの屋久島縦走2泊3日の山行に突入する。
本日は30分ぐらい先の淀川小屋泊なのでそこまで歩くことはない。

小雨が降っていたがカッパは着ずにそのままスタートした。

予定通り30分程で淀川小屋に到着した。
到着すると男女2名が先着していた。
15時過ぎだったが小屋内部はライトがないと真っ暗でなにも見えない状態であった。
ガラガラだったので幕営せずに寝る準備をして水場で明日の分と調理用の水を汲んだ。

後から男性1名、暗くなってもう1名が加わり小屋泊は計5名となった。
三岳で晩酌し食事をしてサラスパでお茶漬けの素パスタを作った。
軽量コンパクト化のため、食料は全て乾燥のものを用意した。
縦走用食料
サラスパ、お茶漬けの素×2、棒ラーメン(2食入)、アルファ米×2袋、味噌汁の素×2、コーンスープ、
行動食×2、ミカン×2、焼酎(200ml)×3
九重登山キャンプからは大幅に減量し、水抜きで約10キロとコンフォートゾーン内に余裕で収まった。


雨はいつの間にか止んでいて、星がすごいことになっていた。

携帯も圏外やし、真っ暗で何もすることがないので、18時に就寝。(全員同じ)
鹿の悲鳴のような鳴き声が響いていた。
屋久島縦走二日目に続く。
いよいよメインイベントの屋久島縦走2泊3日の山行に突入する。
本日は30分ぐらい先の淀川小屋泊なのでそこまで歩くことはない。
カブは宮之浦港にデポ

小雨が降っていたがカッパは着ずにそのままスタートした。

予定通り30分程で淀川小屋に到着した。
到着すると男女2名が先着していた。
15時過ぎだったが小屋内部はライトがないと真っ暗でなにも見えない状態であった。
ガラガラだったので幕営せずに寝る準備をして水場で明日の分と調理用の水を汲んだ。

後から男性1名、暗くなってもう1名が加わり小屋泊は計5名となった。
三岳で晩酌し食事をしてサラスパでお茶漬けの素パスタを作った。
軽量コンパクト化のため、食料は全て乾燥のものを用意した。
縦走用食料
サラスパ、お茶漬けの素×2、棒ラーメン(2食入)、アルファ米×2袋、味噌汁の素×2、コーンスープ、
行動食×2、ミカン×2、焼酎(200ml)×3
九重登山キャンプからは大幅に減量し、水抜きで約10キロとコンフォートゾーン内に余裕で収まった。


雨はいつの間にか止んでいて、星がすごいことになっていた。

携帯も圏外やし、真っ暗で何もすることがないので、18時に就寝。(全員同じ)
鹿の悲鳴のような鳴き声が響いていた。
屋久島縦走二日目に続く。
Posted by ツルティーヌ at 00:00│Comments(0)
│屋久島