ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 九州・沖縄 ファミキャンレポアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2016年08月16日

竜門の滝上杉キャンプ場

U.C.16年8月12日
キシリア少将の、年に一度のキャンプ視察の日がやってきた。
視察地は今年もご所望の山鳥に決定していたが、おっちょさんの記事を見て思い直し、改めて提案し変更の了承を得た。
しかし、ペルセウス座流星群を見る条件がいいじゃないか。。坊がつるどうでしょう?と聞いてみるも返事すらなし。(涙)

竜門の滝、久しぶりです。(20年以上ぶり)
お盆休みの真っ只中、観光客がすごいです。
笑ってはいかんけど、無料のヘルメットがいただけません。(←笑いがとまらない失礼なやつ)
竜門の滝上杉キャンプ場


名物滝滑り、娘も楽しそうであります。
岩がめっちゃ滑る。登って行く人達がめっちゃコケるのが面白かった(←失礼なやつ)
竜門の滝上杉キャンプ場


キシリア少将もザンジバルで出撃!(ミノフスキー粒子が濃いためモザイクチック)
竜門の滝上杉キャンプ場


えぇ~い!どかぬか!(怒)
先方を行くコムサイ、ムサイを払いのけ突撃して行きます。(爆)
※親子の方サーセンでした。汗
竜門の滝上杉キャンプ場


川の流れの滑り台で遊んだり
竜門の滝上杉キャンプ場


沢がにを捕まえたりして夕方までのんびり
竜門の滝上杉キャンプ場


竜門の滝上杉キャンプ場


夕方から竹やぶの鳥刺しで宴会スタート
竜門の滝上杉キャンプ場


夜は豊後牛カルビと牛タンを焼き焼き
竜門の滝上杉キャンプ場竜門の滝上杉キャンプ場

ノクターン半年待ちでやっと納品
竜門の滝上杉キャンプ場


チーズホンデュやマシュマロ焼いたりしてまったり
竜門の滝上杉キャンプ場


お隣のおじさんが参戦してきてから宴は最高点の盛り上がりに達し、夜更け過ぎに閉会。。
コットで寝るつもりだったけど、思いのほか寒かったのでテントへ退避する。
竜門の滝上杉キャンプ場


翌日も午前中は滝遊びをしてのんびり撤収しました。
玖珠は近いから楽でいいね。
竜門の滝上杉キャンプ場


竜門の滝上杉キャンプ場


ナナフシ(娘が悪そうなカマキリと言ってた。笑)
竜門の滝上杉キャンプ場


娘に捕獲され飼われることになったアマガエル(涙)
竜門の滝上杉キャンプ場


広々としたサイトでお世話になりました。(隣のおじさんとワンちゃんも)
オーナーに頼んであげるから、もう一泊していきなさいと言われたけど低調にお断り。(笑)
また機会がありましたらよろしくお願いします。
竜門の滝上杉キャンプ場



竜門の滝上杉キャンプ場
今回虫除けをしっかりしていたからか?蚊やアブの襲撃はありませんでした。
しかし、帰宅後翌日アチコチが酷く痒い。
家の中に蚊がいるのか!?(マンションなので居ることはほとんどない)と思ったが気配なし。。
調べてみると。。

■ヌカカ(Wikiより)
体長が1mm-数mmほどの小型昆虫で、一部の種類のメスは蚊と同様に吸血動物となる。
磯やキャンプ場などに棲息しており、身体が小さいために網戸などを抜けて人家に侵入することもある。蚊と異なり、刺咬された直後は刺された感触もなくほとんど痒みはないが、翌日以降に腫れと痒みが起こり、小さな水ぶくれができることもある。完治まで1週間以上かかることもある。
虫除けとしては、ジエチルトルアミド(ディート)を配した虫よけスプレーが有効といわれる。


■竜門の滝上杉キャンプ場
http://www1.ttcn.ne.jp/~uesugi-camp/



携帯にも据え置きにも便利





このブログの人気記事
チャークロスを作る
チャークロスを作る

御飯屋おはなキャンプ場
御飯屋おはなキャンプ場

源じいの森キャンプ場
源じいの森キャンプ場

ランタンシェード
ランタンシェード

ダイソーの鉄板
ダイソーの鉄板


この記事へのコメント
上杉サイト広くて良いですよね~

隣のおじさんとワンちゃんもチャッカリ写真入ってるし(笑)

アマガエルとナナフシは沢山いましたね~

やっぱヌカカにやられましたか、自分も足に4ヶ所
モモがホッペと首に噛まれてて帰ってから大変なことに
なりました(汗)

秋にまた行きたいと思ってるんでヌカカ対策万全で
挑みます(`・ω・´)ゞ
Posted by おっちょ家おっちょ家 at 2016年08月17日 10:58
上杉、最近流行っているんですか?(笑)

行ったことないんですが、温泉あって金額的にもよさげですね。

久しぶりに真面目にキャンプしにいこうかな(爆)
Posted by キャラバンキャラバン at 2016年08月17日 14:36
おっちょさん
ヌカカにやられましたか。。
虫が少なくて快適だと思ってたんですけどね。
油断して虫除けスプレーしませんでした。(蚊取り線香と虫除けオイルランタンだけ)

隣のおじさんにはタープテント設営からお酒、おつまみ、朝の紅茶までお世話になりました。(笑)
仕事内容が近いこともあって。。出会いっていいですね。
Posted by tsurutytsuruty at 2016年08月17日 18:04
キャラバンさん
温泉代込み、冷蔵庫有り、無料貸出の道具有り、洗剤有り、サイトも広い。。
管理人さんも親切でいいキャンプ場でしたよ。
玖珠IC、スーパーも近いので便利でした。
Posted by tsurutytsuruty at 2016年08月17日 18:05
佐賀のキャンプ場で酷い目にあったことがありました。
重度の子供は 翌日、熱を出して病院送りになってましたよ。

この時期は 気をつけないといけませんね。

ディート! 必需品です。
Posted by 監督 at 2016年08月18日 21:22
ヘルメット被ったほうがいいですよ。そこ毎週のように(ry

やっぱその焚き火台で焼かないとダメだったんですか?
Posted by kazeccokazecco at 2016年08月19日 16:44
竜門でヘルメットオジサン…アリやな?(爆)
Posted by いなぞう いなぞう  at 2016年08月22日 07:36
監督さん
不幸なことに嫁が一番被害大でした。
年に一度のファミキャン存続も危ういです。汗
Posted by tsurutytsuruty at 2016年08月22日 12:24
kazeccoさん
当日も救急車が来てましたよ。
毎年ニュースに出ますよねぇ。。

大きい焚き火台は嫁から使用禁止命令が出てるんで。。
というか、嫁は肉一枚ぐらいしか食べないんです。
そのくせ、焼き肉食べ放題に行きたがるという。(爆)
Posted by tsurutytsuruty at 2016年08月22日 12:25
いなぞうさん
まさしく同じヘルメットやったと思います。(爆)
Posted by tsurutytsuruty at 2016年08月22日 12:25
なんと入れ違いだったのですね。

私はYouTube仲間と12日の午前中まで居ましたよ。

連泊のおっちゃんの向こう側でしたが…。(笑)

あっ、そのカエルも居ました。(笑)(^o^)
Posted by くろボスくろボス at 2016年08月22日 15:33
くろボスさん
お昼ぐらいに着いたので入れ違いでしたね。
ちょうどTV局が来てキャンプ取材してましたよ。

カエル、うちのペットになりました。
生きた餌しか食べないので大変です。滝汗
Posted by tsurutytsuruty at 2016年08月22日 18:01
竜門の滝!いいですねえ憧れです。

蚊もアブもいないのに、アブみたいになるやつがいるなとおもっていましたが、これだったんですね!
ディート成分最強のをつけても、こいつだけは刺して来るんです。
体が小さいからスプレーしていないほんの隙をねらうのかもしれないな、と、この記事をみておもいました。
ジェルタイプのをびっちりつけるほうがいいかもしれませんよ。

蚊だろうとおもいつつ、ポイズンリムーバーして消毒したら全然なおりが違いました。

カエルかわいいですね〜!
生き餌の確保頑張って下さい・・・
Posted by さびねこのしっぽさびねこのしっぽ at 2016年08月29日 20:21
さびねこさん
コメントありがとうございます。
ちなみにこのヌカカ、小さいのでテントの網を抜けてくるやつもいるらしいですよ。

カエルはいまだにうちで飼われてますよ。(笑)
ハエやコウロギを捕まえて与えているようです。
Posted by tsurutytsuruty at 2016年08月31日 12:36
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
竜門の滝上杉キャンプ場
    コメント(14)