2016年06月23日
サクッと日帰り用ザック
家庭の事情的?に早朝に移動して、サクッと登ってお昼には帰宅するというスタイルが多いのですが。汗
そういう時は12Lか20Lのバックパックで行きます。
しかし、デイパックとなると軽いけどしっかりしてなかったり、ポケットが少なかったりと逆に不便です。
装備としては下記のような感じなので、やはり12L~20Lが最適サイズになります。
・飲料ボトル750ML(もしくは500PET)
・レインウェア
・ヘッデン
・ガーミンGPS
・ウィンドブレーカー(防寒具)
・カメラ三脚
・エマージェンシーキット
・コンパス、地図、笛
・行動食
今使っているザックの不満点を解消すべく検討しているのが下記の3点です。
希望としては、必要最小限かつ、しっかりしている物、時間がない時に走れる物(笑)
1.グレゴリーミウオック12L
サイズはちょうどいいし、形はしっかりしていてスリムです。
ただデザインがスキクナイ。

2.山と道MINI
軽量でデザインがいいです。
ただULという面ではいいですが、しっかり背負うという面がどうなのか。。
在庫なしでなかなか買えないけどね。(笑)

3.グリベル マウンテンランナー
マジカッコイイ!(笑)
ポケットはいっぱいあるし走れる。(方向性が違うような。。でも便利なような。。)

当面、山には行けないので悩むか。。
そういう時は12Lか20Lのバックパックで行きます。
しかし、デイパックとなると軽いけどしっかりしてなかったり、ポケットが少なかったりと逆に不便です。
装備としては下記のような感じなので、やはり12L~20Lが最適サイズになります。
・飲料ボトル750ML(もしくは500PET)
・レインウェア
・ヘッデン
・ガーミンGPS
・ウィンドブレーカー(防寒具)
・カメラ三脚
・エマージェンシーキット
・コンパス、地図、笛
・行動食
今使っているザックの不満点を解消すべく検討しているのが下記の3点です。
希望としては、必要最小限かつ、しっかりしている物、時間がない時に走れる物(笑)
1.グレゴリーミウオック12L
サイズはちょうどいいし、形はしっかりしていてスリムです。
ただデザインがスキクナイ。

2.山と道MINI
軽量でデザインがいいです。
ただULという面ではいいですが、しっかり背負うという面がどうなのか。。
在庫なしでなかなか買えないけどね。(笑)

3.グリベル マウンテンランナー
マジカッコイイ!(笑)
ポケットはいっぱいあるし走れる。(方向性が違うような。。でも便利なような。。)

当面、山には行けないので悩むか。。
![]() グレゴリー(グレゴリー) ミウォック12 |
![]() ●グリベル・マウンテンランナー12(GV-ZALMTN12) |
Posted by ツルティーヌ at 18:30│Comments(4)
│バックパック/登山靴
この記事へのコメント
2 かな…笑
Posted by 監督 at 2016年06月23日 21:25
ちっさいやつこの1年ぐらい物色してましたわ(笑)
古い人間なんでウェストベルトないとイヤなんで今まで欲しいのなかったのですが
この春発売された25Lのやつ買ってみました( ̄ー ̄)
ちょっと大きかったけどコーヒーセットも持って行けるようになって結果よかったです
古い人間なんでウェストベルトないとイヤなんで今まで欲しいのなかったのですが
この春発売された25Lのやつ買ってみました( ̄ー ̄)
ちょっと大きかったけどコーヒーセットも持って行けるようになって結果よかったです
Posted by kazecco
at 2016年06月23日 22:59

監督さん
やはりウエストベルトはポケットがあってしっかりしたのがいいかなぁと。。
でも、在庫がいっぱいあったら衝動買いしてるでしょうけど。(笑)
やはりウエストベルトはポケットがあってしっかりしたのがいいかなぁと。。
でも、在庫がいっぱいあったら衝動買いしてるでしょうけど。(笑)
Posted by tsuruty
at 2016年06月24日 12:06

kazeccoさん
時間との勝負ですからね。←分かる人にしか分からない。(爆)
余裕があれば25Lがベストでしょうね。(登山始めた友人にあげてしまった)
時間との勝負ですからね。←分かる人にしか分からない。(爆)
余裕があれば25Lがベストでしょうね。(登山始めた友人にあげてしまった)
Posted by tsuruty
at 2016年06月24日 12:09
