ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 九州・沖縄 絶景かな♪山頂風景アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2016年03月15日

福智山山系縦走(皿倉山~牛斬山) 前編

以前より計画していた福智山山系縦走、単体で登って下見を
してきましたが、福智山から牛斬までの藪コギが懸念でした。

秋頃に行われる防火帯の草刈り後から春までに標準を合わせ、
完歩実績があり福智山に詳しいキャンプ友達のキャラバンさん
に同行を依頼していました。
しかし、キャラバンさんの休み(月曜)や天候等でなかなか
合わずにのびのびになっていました。
(行くのを渋っていたという噂もある。笑)

福智山山系縦走(皿倉山~牛斬山) 前編

福智山山系縦走(皿倉山~牛斬山) 前編


決行前夜、なかなかの土砂降りです。
予報では朝4時に止むということでしたが、ひとまず予報を
信じて集合しようということになりました。
保険で採銅所駅4時集合を5時に繰り下げました。
(元々5時だったのをキャラさんが4時にしようと言出だした。)

採銅所へ向かう道中も結構降っていました。
八幡へ移動1時間、帆柱ケーブル山麓駅駐車場に到着するも
ゲートが閉まっています。。
6時からオープンでした。繰り下げて良かったよぉ。汗
(キャラさん、また上げられるところでした。笑)

雨はポツポツだったのでレインウェア上着だけでスタート、
日の出とともに止みました。
福智山山系縦走(皿倉山~牛斬山) 前編


皿倉山山頂展望台
福智山山系縦走(皿倉山~牛斬山) 前編


お腹の調子が悪いのと地味に続くアップダウン、眺望なしで
ひぃひぃ言いながらなんとか尺岳に到着しました。(約半分)

一番遠い奥の右の山が皿倉山
福智山山系縦走(皿倉山~牛斬山) 前編


尺岳の肩、キャンプできそう
福智山山系縦走(皿倉山~牛斬山) 前編


太陽が出たと思っていたら真っ暗になりみぞれが降ってきた。
暑かったのがめっちゃ寒くなってきた。

山小屋(荒宿荘)に着くと雪が残ってるやん!
ここでちょっとした食事休憩としました。
福智山山系縦走(皿倉山~牛斬山) 前編



【コース回顧】
■スタート~皿倉山
複数ルートがあるので迷った。思ったよりきつかった。
山頂展望台に寄るのは距離があるので国見岩経由の方が早い?

■皿倉山~尺岳
地味にアップダウンが続く。展望がない。
ラスト尺岳への登りが足にくる。
逆ルートの場合、遥か彼方に皿倉山が見えるので心が折れる?

■尺岳~福智山
唯一縦走路といった感じで歩きやすい。
しかし雨の影響で酷いドロドロルートだった。


つづく。



サーモス(THERMOS) FFX-500

お湯を持っていけば6時間後でもカップメンが作れます。おすすめ。








タグ :福智山

このブログの人気記事
チャークロスを作る
チャークロスを作る

御飯屋おはなキャンプ場
御飯屋おはなキャンプ場

源じいの森キャンプ場
源じいの森キャンプ場

ランタンシェード
ランタンシェード

ダイソーの鉄板
ダイソーの鉄板

同じカテゴリー(九州(その他))の記事画像
尻久砂里キャンプ場視察からの目一つ坊岩登山
登り初め2022
謹賀新年
GOTO旧九州百名山
登り納め、登り始め
旧九百:酒呑童子山/渡神岳
同じカテゴリー(九州(その他))の記事
 尻久砂里キャンプ場視察からの目一つ坊岩登山 (2023-06-06 19:00)
 登り初め2022 (2022-01-07 18:30)
 謹賀新年 (2021-01-06 12:20)
 GOTO旧九州百名山 (2020-11-13 12:20)
 登り納め、登り始め (2020-01-07 12:21)
 旧九百:酒呑童子山/渡神岳 (2019-12-03 18:20)

この記事へのコメント
キャラさんは、時間概念ない人なので無視、もしくは完膚なきまでにディスりますか?

ま、翌日にはケロッとしてるでしょうが…(爆)
Posted by いなぞう いなぞう  at 2016年03月21日 16:26
いなぞうさん
結局お互い雨が心配で眠れず集合時間よりかなり早く
現地入りしました。(苦笑)
Posted by tsurutytsuruty at 2016年03月22日 12:28
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
福智山山系縦走(皿倉山~牛斬山) 前編
    コメント(2)