2020年11月13日
GOTO旧九州百名山
[ 80座目 八幡岳 ]
クライミングばかりの山行がつづく日々。久しぶりの九百だった。
といってもツーリングついでの旧九百。下から登るのは厳しい山だった。
結構景色がいいらしいけどガスガスですた。
[ 81座目 国見山 ]
佐世保に行くときにいつも通る山。下から登るとほぼ歩道。
ショートカットの登山口までの車道は酷かった。バイクは地獄。
[ 82座目 浮嶽 ]
縦走の途中の山という印象しかなかったが、登ってみるとなかなかいい山だった。
展望台からの眺めは最高だった。

[ 83座目 桧原山 ]
巨石の見どころが多く景色も良かった。
それに加え千本かつらはもの凄い存在感で素晴らしかった。
登山道とは別ルートだが行くことをおススメする。
[ 84座目 大平山 ]
山頂付近は中途半端に公園化されているが廃墟となっている。
せっかく展望台が作られているけど木が生い茂っており景色は何も見えない。

クライミングばかりの山行がつづく日々。久しぶりの九百だった。
といってもツーリングついでの旧九百。下から登るのは厳しい山だった。
結構景色がいいらしいけどガスガスですた。
[ 81座目 国見山 ]
佐世保に行くときにいつも通る山。下から登るとほぼ歩道。
ショートカットの登山口までの車道は酷かった。バイクは地獄。
[ 82座目 浮嶽 ]
縦走の途中の山という印象しかなかったが、登ってみるとなかなかいい山だった。
展望台からの眺めは最高だった。

[ 83座目 桧原山 ]
巨石の見どころが多く景色も良かった。
それに加え千本かつらはもの凄い存在感で素晴らしかった。
登山道とは別ルートだが行くことをおススメする。
[ 84座目 大平山 ]
山頂付近は中途半端に公園化されているが廃墟となっている。
せっかく展望台が作られているけど木が生い茂っており景色は何も見えない。

Posted by ツルティーヌ at 12:20│Comments(0)
│九州(その他)