2018年05月07日
雁俣山/京丈山~カタクリ&ヤマシャク

今年はヤマシャク群生狙いだったんですが、花が早く?カタクリも同時に見ることが出来ました♪
最近脊梁ばかりでスマン(背振じゃないよ!笑)
数日前から原因不明の体調不良でひょっとしたら流行りの”ハシカ”か?と思うほどで
小っちゃいことは気にせずにハイシーズンの脊梁へ(←ワカチコ?笑)
早朝バイクで山都経由で向かったんですが、寒いのなんの!(グリップヒーター点けたぐらい)
佐俣で鼻水垂らしながらホットコーシー飲んで震えを止めて(爆)
情報ではカタクリはオワタと誰かが書いてたけど、満開じゃないか!♪

中は桜の花びらのよう

後ろがそうなってるのねぇ

晴れていて蕾はなく、花の形もいい♪

ヤマシャクの群生地も満開♪
まだまだ蕾もありますよぉ


子供の日なので柏餅とチマキでまったりとお茶♪
京丈山展望台のヤマシャクは今週で終わりかなぁ


仰烏帽子山や白鳥山・時雨岳のピンクのヤマシャク様も見たかったけど
まぁ大満足でした♪

MKで大渋滞になる前にくじゅうにも行かなきゃなぁ
坊がつるもそろそろいいころかな
Posted by ツルティーヌ at 12:30│Comments(4)
│九州脊梁
この記事へのコメント
花の写真もいいですね~。
メインレンズ換えたんでちょっと被写体かえたい気分です。
メインレンズ換えたんでちょっと被写体かえたい気分です。
Posted by キャラバン
at 2018年05月07日 15:30

え?どんべえと永※さん??wwwww
Posted by yoko13
at 2018年05月07日 16:46

キャラさん、花撮りキャラじゃないよね?(爆)
素敵女子のポートレートでしょう♪
素敵女子のポートレートでしょう♪
Posted by つる亭
at 2018年05月07日 18:02

さすがyoko13!分かってらっしゃる(笑)
Posted by つる亭
at 2018年05月07日 18:02
