2015年03月26日
AXESQUIN フィンガースルーミトン
AXESQUIN アクシーズクイン フィンガースルーミトン
意外と軽い90gです。
今シーズン雪山で使っているミトンです。

一眼を持ち歩く以前は厚手のウィンターグローブを使っていましたが、
カメラがあるとどうしても操作が困難です。
スマホやGPSも同様ですね。
雪山ではインナー、アウターとダブルで使った方が凍傷トラブルの
リスクを減らすことができますし、インナーを調整すれば幅広い気象
条件で使えます。
それでこのミトン、防風、耐水、透湿はもちろんのことジッパーを
開けると横から手が出せます。
当然、止水ジッパーになっています。

インナーを吹雪の大山では厚めにしましたが、くじゅう雪山では
意外と寒いノースのスマホグローブでもOKでした。
先日の朝駆けも同様で、暑くなったらジッパーを開放したままで
行動しました。(外すと冷たかった)
雨の日にも使いましたが中が濡れることはありませんでした。
(耐水性が劣化すると分かりませんが。。)
アイゼンを脱着する時もグローブを外さず済みかなり便利です。
大山に一緒に行った友人にも勧めていたんですが、無視した彼は
凍傷になってしまいました。(涙)
意外と軽い90gです。
今シーズン雪山で使っているミトンです。

一眼を持ち歩く以前は厚手のウィンターグローブを使っていましたが、
カメラがあるとどうしても操作が困難です。
スマホやGPSも同様ですね。
雪山ではインナー、アウターとダブルで使った方が凍傷トラブルの
リスクを減らすことができますし、インナーを調整すれば幅広い気象
条件で使えます。
それでこのミトン、防風、耐水、透湿はもちろんのことジッパーを
開けると横から手が出せます。
当然、止水ジッパーになっています。

インナーを吹雪の大山では厚めにしましたが、くじゅう雪山では
意外と寒いノースのスマホグローブでもOKでした。
先日の朝駆けも同様で、暑くなったらジッパーを開放したままで
行動しました。(外すと冷たかった)
雨の日にも使いましたが中が濡れることはありませんでした。
(耐水性が劣化すると分かりませんが。。)
アイゼンを脱着する時もグローブを外さず済みかなり便利です。
大山に一緒に行った友人にも勧めていたんですが、無視した彼は
凍傷になってしまいました。(涙)
![]() 【期間限定 ポイント5倍 全品送料無料!】アクシーズクイン AG377... |
Posted by ツルティーヌ at 12:00│Comments(2)
│道具その他
この記事へのコメント
え?!彼、凍傷になったんですか?!?!
大山恐るべし、、、、(*´Д`)
大山恐るべし、、、、(*´Д`)
Posted by yoko13
at 2015年03月27日 01:20

yokoさん
そう、凍傷になってしまいましたよ。orz
未だにしびれているそうです。
オマケにバラクラバも準備するように言ってたの
無視してネックウォーマーだけで鼻が凍傷して、
未だに鼻血が止まらないそうです。滝汗
まぁ、ピッケルも買わずになぜかCW-Xを買って
くるという意味不明なヤツなのでバチが当たった
んでしょうね。
そう、凍傷になってしまいましたよ。orz
未だにしびれているそうです。
オマケにバラクラバも準備するように言ってたの
無視してネックウォーマーだけで鼻が凍傷して、
未だに鼻血が止まらないそうです。滝汗
まぁ、ピッケルも買わずになぜかCW-Xを買って
くるという意味不明なヤツなのでバチが当たった
んでしょうね。
Posted by tsuruty
at 2015年03月27日 09:00
