ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2015年03月26日

AXESQUIN フィンガースルーミトン

AXESQUIN アクシーズクイン フィンガースルーミトン
意外と軽い90gです。
今シーズン雪山で使っているミトンです。
AXESQUIN フィンガースルーミトン



一眼を持ち歩く以前は厚手のウィンターグローブを使っていましたが、
カメラがあるとどうしても操作が困難です。
スマホやGPSも同様ですね。

雪山ではインナー、アウターとダブルで使った方が凍傷トラブルの
リスクを減らすことができますし、インナーを調整すれば幅広い気象
条件で使えます。

それでこのミトン、防風、耐水、透湿はもちろんのことジッパーを
開けると横から手が出せます。
当然、止水ジッパーになっています。
AXESQUIN フィンガースルーミトン



インナーを吹雪の大山では厚めにしましたが、くじゅう雪山では
意外と寒いノースのスマホグローブでもOKでした。
先日の朝駆けも同様で、暑くなったらジッパーを開放したままで
行動しました。(外すと冷たかった)

雨の日にも使いましたが中が濡れることはありませんでした。
(耐水性が劣化すると分かりませんが。。)

アイゼンを脱着する時もグローブを外さず済みかなり便利です。

大山に一緒に行った友人にも勧めていたんですが、無視した彼は
凍傷になってしまいました。(涙)







タグ :ミトン

このブログの人気記事
チャークロスを作る
チャークロスを作る

御飯屋おはなキャンプ場
御飯屋おはなキャンプ場

源じいの森キャンプ場
源じいの森キャンプ場

ランタンシェード
ランタンシェード

ダイソーの鉄板
ダイソーの鉄板

同じカテゴリー(道具その他)の記事画像
スノーハイクアイテム
うんきょ用スコップ
ミニマム財布~ifyouhave
山と道 Stuff Pack
GRIVELグリベル G12 ニューマチック
FLOATサングラス
同じカテゴリー(道具その他)の記事
 スノーハイクアイテム (2019-02-06 12:20)
 うんきょ用スコップ (2018-04-10 12:30)
 ミニマム財布~ifyouhave (2017-03-22 18:30)
 山と道 Stuff Pack (2017-01-19 12:30)
 GRIVELグリベル G12 ニューマチック (2016-12-09 12:30)
 FLOATサングラス (2016-09-12 18:30)

Posted by ツルティーヌ at 12:00│Comments(2)道具その他
この記事へのコメント
え?!彼、凍傷になったんですか?!?!
大山恐るべし、、、、(*´Д`)
Posted by yoko13yoko13 at 2015年03月27日 01:20
yokoさん
そう、凍傷になってしまいましたよ。orz

未だにしびれているそうです。
オマケにバラクラバも準備するように言ってたの
無視してネックウォーマーだけで鼻が凍傷して、
未だに鼻血が止まらないそうです。滝汗

まぁ、ピッケルも買わずになぜかCW-Xを買って
くるという意味不明なヤツなのでバチが当たった
んでしょうね。
Posted by tsurutytsuruty at 2015年03月27日 09:00
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
AXESQUIN フィンガースルーミトン
    コメント(2)