2019年08月21日
外岩デビュー~四阿屋
ついに外岩デビューとなりました。
ただ、前週のリードでのビレイ中に左手を負傷してしまい火傷が完治してない状態で。(涙)
それでも楽しかったです。
福岡市からほど近い鳥栖市の四阿屋でした。
登山口から10分ちょいで駐車場も広くアクセス最高でした。

高さ約20m、幅約50mの花崗岩のスラブ状の岩場です。
5.8と書いてあったけど、10ぐらいあるんじゃないのぉって感じでした。(初心者には分からんけど)
ジムでいうと、4級ぐらいだったかなぁ?

怖いとか言ってる余裕もなくひたすら掴むことろを探して足プルプルですた。
ジムに慣れてるせいか、フォールを恐れることもなくアタックしてやっと登ったという感じです。

ビレイも頑張らないとねぇ
岩場でのビレイは室内と違って狭かったり、足場が安定しないので難しかったです。

これぐらいの岩場で遊ぶのがちょうどいいかなぁ(笑)
慣れてきたらマルチピッチもやって、アルパインクライミングやりたいなぁ
ただ、前週のリードでのビレイ中に左手を負傷してしまい火傷が完治してない状態で。(涙)
それでも楽しかったです。
福岡市からほど近い鳥栖市の四阿屋でした。
登山口から10分ちょいで駐車場も広くアクセス最高でした。

高さ約20m、幅約50mの花崗岩のスラブ状の岩場です。
5.8と書いてあったけど、10ぐらいあるんじゃないのぉって感じでした。(初心者には分からんけど)
ジムでいうと、4級ぐらいだったかなぁ?

怖いとか言ってる余裕もなくひたすら掴むことろを探して足プルプルですた。
ジムに慣れてるせいか、フォールを恐れることもなくアタックしてやっと登ったという感じです。

ビレイも頑張らないとねぇ
岩場でのビレイは室内と違って狭かったり、足場が安定しないので難しかったです。

これぐらいの岩場で遊ぶのがちょうどいいかなぁ(笑)
慣れてきたらマルチピッチもやって、アルパインクライミングやりたいなぁ
Posted by ツルティーヌ at 12:20│Comments(0)
│四阿屋