祖母傾完全縦走をやるなら装備を軽くしたいなぁと考えていて、
幕をどうしようかアレコレ考える日々を過ごしている私です。(笑)
屋久島縦走用に軽量コンパクトのプロモンテ幕を追加して以来
まったく問題ないのでそのままでもいいのですが、危険箇所が
多いので軽くしたいなぁと思っている次第です。
といっても蚊が嫌、蛇が怖い、優雅なアウトドアライフをモットー
にしている?私としては悩ましいところ。
昨年の剣山テン泊でブヨの大群に襲撃された時は、ツェルトや
タープだったらと思うとぞっとしますし、大崩山でツェルト泊した
友達がヒルにやられて血まみれになったのも恐怖です。滝汗
これは祖母傾完全縦走ONLYで考えたほうが良さそうだ。
で、春は虫も少ないしタープでよくね?と思って新たにビバーグ
用のタープは購入せずにファミキャンで使っているヒルバーグの
10ULで試しに張ってみました。
まずシェルタータイプ
余裕のサイズで二人は寝れそうです。
寝る時は洗濯ばさみで閉じても良さそう。(後ろは中に折り返してる)
HILLEBERG TARP10UL
さてこちらは、へいらっしゃい的な出店スタイル
食事宴会はこの型で、寝る時に端のストック2本を外す。
酔っ払ってても店じまいは簡単ですよ奥さん!?
ちなみにこちら、タープポンチョ(2×1.5)でもやってみました。
20年ぐらいほったらかしなので加水分解してるけどね。
かなり狭いけど寝れなくはない。(笑)
rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="139e3115.ecc2ca5b.139e3116.b4aba8a9";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId=0;rakuten_size="468x160";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="off";rakuten_auto_mode="off";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";