プロモンテVL14のテント改良

ツルティーヌ

2013年10月16日 00:00

今季新築した別荘、VL14(1人用超軽量山岳テント(笑))ですが
そのまま使うのもあれなんで改良してみました。

なんでカスタムするかって?

人気のテントなんでみんなと一緒じゃ嫌だってわけです。
せっかく安く仕入れたのにこれだから、結局意味がない。(笑)

ファスナーに細引きを付けて開閉がしやすいようにしました。

>





ペグダウンするラインをショックコードに変更してテンションがかかるように
しました。
もともとあったラインはポールをスリーブに入れやすいように入口の輪に結び
ました。






内部にはアライのギアハンモックがぴったりだった。






夜間はスノーピークのランタンをぶら下げて。







ガイラインは酔っ払いが引っかからないようにMSRのリフレクティブガイラインに変更する。
もともとあったガイラインはポンチョ兼ミニタープ用ガイラインに使用する。






ちなみに前室はこんな感じになる。







九重坊がつるにて。





前回の九重、屋久島で使用したイスカのライナ-SZス-パ-ライトですが、
この秋時期まで夏用寝袋との併用でちょうど良かった。(服装はロンT、
スパッツのみ)夏はこのインナーだけでいいかも。(しかも安い)


サイズ(左から、インナー、ダウン、エアマット、寝袋)












あなたにおススメの記事
関連記事