北アルプス表銀座縦走~大天井岳編

ツルティーヌ

2018年07月23日 18:20



密集のテン場、星空を見たかったけど、あまりの静けさにテントのジップを開けるのも忍びなく。。
トイレも我慢して寝てました。(笑)

7/14(土) 槍ヶ岳⇒西岳⇒大天井岳
ヒュッテ西岳(トマト)/大天井ヒュッテ(カップラ)昼食
大天荘テン泊1,000円(翌朝お弁当1,000円)

おはようございまーす!
テントを空けると目の前は雲海、そこに浮かぶ富士山と南アルプスが見える。






本日は、東鎌尾根を伝って大天井岳まで歩きますよぉ♪
予想では、大天荘テン場は渋滞になると思われるので早めに出発します。

しかしながら、槍の横をトラバースするところがめっちゃ危険やった。滝汗
岩場の狭いところも小石が多くジャリジャリでかなり神経を使いました。
しかも先に行ってた人がスパーン!って転んでバリ焦ったし。滝汗(そのまま落ちるかと思ったよぉ)


早くも危険が危ないとこばっかで疲労困憊。。滝汗
これからも大変だけど、ヒュッテ大槍で休憩して一旦リセットします。


ヒュッテ西岳まで鎖場とハシゴのオンパレード、離合もあって緊張の連続でした。
さらに猛暑で2L以上飲んだんじゃないかなぁ

名物?一本橋からの三連ハシゴ


今回お花畑が多く、たくさんのお花を見てきたけど、緊張と疲労でほとんど見ただけ(笑)
花の名前を思い出す余裕もなかった。。




ヒュッテ西岳で大休止、ここまでくれば危険なところは少ない。。
炭酸苦手だけど、ペプシを一気飲みして、名物冷やしトマトをいただく。


次は涼しい時に裏銀座のロングトレイルをのんびり歩きたいなぁ


いやいや、のびのびになってる剱岳にも行かなきゃねぇ


14時、大天荘テン場はいっぱいでなんとか幕営できました。
その後も増え続け通路までいっぱいに。。100張り以上あったかと。
槍ヶ岳山荘のテン場と違ってこちらは一晩中盛り上がっていました。


ガスガスだった山頂、日の入り間際にガスが晴れて


天の川の角度がいいころに起床して撮影


おやすみなさい




続く。



rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="139e3115.ecc2ca5b.139e3116.b4aba8a9";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId=0;rakuten_size="468x160";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="off";rakuten_auto_mode="off";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";


あなたにおススメの記事
関連記事